【外壁塗装の人気色グレーを徹底解説!】汚れ目立たずおしゃれな外観がおすすめ!

2021年11月09日(火)

外壁塗装の際に迷うのが色選び。せっかくなら思い切ってイメージチェンジするのもいいですが、簡単にやり直すことができないため、失敗すると取り返しがつかないことにもなりかねません。それだけに外観の色選びは慎重に行う必要があります。塗料にはさまざまな色がありますが、中でもおすすめなのがグレー。失敗するリスクが低く、人気も高いです。

今回は外観の色にグレーを選ぶメリットや色選びの際のコツについて解説します。シンプルな色というイメージがありますが、意外と奥深いです。

グレーは定番の人気色!

ご存知のとおりグレーは白と黒を混ぜた色です。外観の色の中でも定番で非常に人気があり、私たちにとっても馴染みがある色と言えます。「グレーが好きだから」「かっこいいから」「落ち着いた雰囲気だから」と好みや見た目の面で選ばれる方も多いですが、「汚れが目立ちにくそう」という理由で選ばれる方も多くいらっしゃいます。

ではなぜグレーという色が多くの人に選ばれているのでしょうか?そのメリットについて考えてみましょう。

外壁塗装をグレーにするメリット

汚れが目立たない

建物は年月が経つにつれて汚れていきます。その原因は砂やほこり、排気ガス、苔、カビ、花粉などさまざまです。これら外観の汚れの多くは茶色や緑色などのいわゆる中間色です。グレーも同様に黒と白の中間色のため、これらの物質が付着しても目立ちにくくなるという効果が得られます。

例えば外壁が白色であれば少し砂や泥が付着しただけで非常に目立ちますが、グレーなら少しぐらい汚れてもわかりません。頻繁に掃除する必要がなく、「汚れたらどうしよう」というストレスも感じにくくなるというメリットがあります。

ビルやマンションでグレーあるいは茶色などの中間色が選ばれているのも、汚れが目立たないからなのです。

シックでおしゃれな印象になる

グレーのジャケットやシャツを着ている人を見かけると「落ち着いた雰囲気の人だな」と感じませんか?建物の外観も同じで、「落ち着いている」という印象を与えます。確かに無難で派手さや個性は少ないかもしれません。しかし、万人受けして飽きが来ないのもグレーという色の魅力です。

うまく使いこなせば「シックでおしゃれ」という印象を与えることもできます。

周囲の家に溶け込む

冒頭でもお話したとおり、グレーは人気の色です。実際に周囲の景色を見てみると、一戸建て・ビルやマンション・アパートなど、建物の形式問わずグレーが外観の色として採用されています。そのため、周囲の景観に溶け込み、まず浮くことはありません。

外壁塗装をグレーにするデメリット

地味で汚れた印象になる可能性がある

前述のとおり、グレーは落ち着いた印象であるがゆえに、地味・無難・個性がない……といった印象を持たれがちです。また、中間色であるため「くすんでいる」「暗い」というイメージを持たれる可能性もあります。特に外観がグレー一色だと「堅苦しい」「つまらない」と思われるかもしれません。

グレーの外壁塗装を成功させるコツ

白系か黒系か、豊富な色味のバリエーションで選ぶ

一口にグレーと言っても白寄りのグレーもあれば黒寄りのグレー、あるいは青っぽいグレー、緑っぽいグレーなど、さまざまな「色味」があり、どれを選ぶかで印象がガラッと変わります。グレーほど奥深い色はないと言っても過言ではありません。

外壁塗装の際にグレーを選ばれるのであれば、色味にこだわりましょう。色味によって「かっこいい」「シック」という印象を与えることもできる反面、逆に「汚れている」「地味」という印象になってしまうこともあります。

「グレーで失敗した」という方の多くは色味の選択を間違えてしまったのが原因です。「グレーだから間違いないだろう」と適当に決めてしまうと、「思っていたよりも暗い」「もう少し黒っぽいのを想像していた」「くすんで見える」などのギャップが生じることにもなりかねませんのでご注意ください。

配色にこだわって自分だけの家に創り上げる!

グレーワントーンで仕上げる

一番ベーシックなパターンです。グレーのワントーンで仕上げることで、「落ち着いている」「シックでおしゃれ」という印象を与えることができます。周囲の景観ともしっかり溶け込めて、変に目立ってしまうこともありません。

しかし、ワントーンの場合は色味の選択が非常に重要となってきます。一歩間違えると「つまらない」「暗い」といった印象を与えかねませんので、しっかりと検討しましょう。シンプルですが、ある意味上級者向けと言えます。

グレー✕白で清潔感が出て明るい雰囲気に

人気なのは「グレー×白」というツートーンです。白を入れることで外観に「明るい」「清潔感がある」「大きく見える」という視覚効果を与えることができます。また、配色や色味によっては個性を演出することも可能です。

白とのツートーンにすることで「汚れているように見える」「くすんでいるように見える」「地味」というグレーのデメリットも打ち消すことができます。「浮いた雰囲気は嫌だけど、グレーだけじゃつまらない」という方におすすめです。

アクセントカラーと組み合わせて個性を演出

アクセントカラーを入れるのもおすすめです。最近人気なのは玄関扉や出っ張った部分をウッド調にするというパターン。特にバルコニーをウッド調にすればウッドデッキがある別荘のような雰囲気になります。

玄関扉をレッドやブルーといった原色に塗るのもありです。落ち着いた色と大胆な色。お互いが引き立て合います。

「せっかくだからイメージチェンジしたい」「少し個性を演出したい」という方はアクセントカラーも取り入れてみてはいかがでしょうか?

ツートーンを活かすにはカラーシュミレーションが大切

外壁を塗り分けてツートーンにしたりアクセントカラーを取り入れたりするためには事前のカラーシミュレーションが大切です。ベースとなるグレーの色味、塗り分ける色の種類や色味、そしてグレーとの相性や全体のバランスなどを考慮して決める必要があります。また、同じ色でも光の強さや当たり方によって見え方が大きく異なります。特にグレーはそれが顕著です。室内でサンプルを確認するのはもちろんですが、太陽光のもとで実際にどう見えるのか?屋外でも確認してみましょう。

グレーの色味や組み合わせる色次第で、ワンランク上のおしゃれな外観が実現できます。

外壁塗装のカラー診断は豊富な塗料を扱うプロに相談!

松岡塗装店では6種類の塗料を扱っていて、グレーに関しても豊富なカラーバリエーションをご用意しております。

塗装のプロが事前にカラー診断を行い、建物の形や周囲の景観などを考慮してぴったりの色味のものをご提案。一級塗装技能士が施工するので美しい仕上がりをお約束します。

外壁塗装の際に「外観の色で迷っている」「グレーにしたいけど失敗するのは嫌」という方はぜひ松岡塗装店にご相談ください。

お問い合わせ

  |